初めての方(PARAとは)🔰
コンセプト
「もっと犬と一緒に何かを楽しみたい!」
「困った行動の直し方を知りたい!」
「いつもお留守番が長くて可哀想…」
「信頼出来るデイケア(ようちえん)を探している」
そんなお悩みを抱えていらっしゃる方はいませんか?
会津美里町の豊かな自然に囲まれた環境で、人にも犬にも分かりやすく優しい方法で【人と犬とのより良い関係作りのお手伝いをする】事を目指しています。
《犬の視点で物事を考えるだけで》
《今の生活をほんの少し工夫するだけで》
より豊かな犬との暮らしが送れるとしたらとても幸せな事だと思いませんか?
私たちは、体罰や愛犬を怖がらせるような方法は使いません。 PARAのコンセプトにご賛同いただいた飼い主の方で、愛犬のしつけにお悩みを抱えておられる方、ぜひPARAにお問い合わせ下さい。
愛犬と飼い主さんの素敵な関係作りのお手伝いをさせて頂きます。
施設・環境
PARAの施設は江戸時代、安政年間に建てられた米蔵を現在の場所に移築した建物で、静かで落ち着いた空間となっております。冷暖房も完備ですので快適な環境でお過ごしいただけます。
全ての飼い主さんへのお願い《※必ずお読み下さい》
- PARAは完全予約制となっております。お問い合わせフォームよりご予約後にお出でいただくことになりますので、あらかじめご了承下さい。
PARAでは良質なサービスをご提供するにあたり以下の受け入れ条件がございます。また下記ワクチン等や避妊去勢手術が済んでいない場合はご相談下さい。
※混合ワクチンの接種(あるいは抗体価検査)が完了している[仔犬を除く]
※内外部寄生虫の駆除(ノミダニ対策や検便など)が完了している
※去勢避妊手術の処置が済んでいる、あるいは予定・検討している(喧嘩や望まない妊娠を避けるため)
※完全室内飼いをしている
以下の場合受け入れ制限対象となります。あらかじめご理解頂いた上で該当する場合はご相談ください。
※人や犬に対する攻撃的な行動をする(恐怖であっても)[マンツーマンレッスンあるいは出張レッスン対象]
※強い恐怖反応やストレスを示す[マンツーマンレッスンあるいは出張レッスン対象]
※マーキングをする[マナーベルト着用で可]
施設内にて飼い主さんおよび愛犬同士のトラブルが起きないようご注意ください。
トラブル(対人/対物)に関しましては、損害賠償保険への加入ご検討をお願いしております。保険に関しましては各保険会社様へご相談ください。
愛犬の健康に関して
健康診断
PARAでは皆さんの愛犬達の健康のために、獣医さんでの健康診断及び健康診断書の提出をお願いしております。
皆様に安心してご利用頂くためのお約束事ですので、ご協力をお願い申し上げます。
お預かりしている愛犬が体調不良になったら…
お預かりしている愛犬が体調不良になった場合、まずは飼い主さんにご連絡をさせて頂きます。
しかし飼い主さんとご連絡がつかない場合や緊急の場合は、愛犬の健康最優先のためスタッフの判断により病院への受診を行う事がございます。
その場合の費用(諸経費も含まれます)は飼い主さんへご請求させて頂きます旨、あらかじめご了承下さい。
なおかかりつけ医が遠方の場合、近隣の病院を事前に指定して頂く必要もございます。併せてご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
カウンセリング
PARAではしつけ方教室およびようちえんをご利用希望の方に「カウンセリング」をお願いしております。
カウンセリングも【完全予約制】で、飼い主様のみご参加、愛犬はお留守番となります。
内容は愛犬についての状態についてのお話しをしつけインストラクターが伺います。
カウンセリング時間は1頭につき50分(マンツーマンレッスン1回分相当)。
はじめての方に限りカウンセリング料は 3,630円(30分延長毎に+1,870円)となっております。
*2回目以降のカウンセリングは 4,840円(30分延長毎に+2,530円)となります。
基本情報
住所 | 〒969-6241 福島県大沼郡会津美里町吉田字村ノ内丙39 [→MAP] |
---|---|
電話番号 | 0242-85-8896 |
営業時間 | 9:00~17:00(不定休・要予約) 大雪等悪天候の場合は臨時でお休みを頂く場合がございます。 |
駐車場 | 4台可 |
支払方法 | 現金、QRコード決済(PayPay、LINE Pay) |
インストラクター:長谷川あや甫(はせがわあやほ)
Profile
福島県会津若松市出身。高等学校在学中よりテリー・ライアン氏と佐良直美氏に師事し、卒業後 Animal Fancier’s Club(栃木県那須塩原市)で犬のしつけ、トレーニングを学ぶ。2004年~2008年にTOKYO BAYららぽーと(千葉県船橋市)でしつけ教室を定期開催。現在は福島県を拠点に、全国でしつけ方教室やインストラクターの育成、また日本介助犬協会にて介助犬及び介助犬トレーナーの育成なども行っている。主な雑誌監修に『Shi-Ba』『ダックススタイル』『コーギースタイル』など。
- 優良家庭犬普及協会 常任理事
- GCT公認ジャッジ
- AFC公認インストラクター
- 日本介助犬協会 外部講師
第一種動物取扱業者標識
氏名または名称 | 坂内 亜矢 |
---|---|
事業所の名称 | パラ(PARA) |
事業所の所在地 | 大沼郡会津美里町吉田字村ノ内丙39 |
第一種動物取扱業の種別 | 訓練/保管 |
登録番号 | [訓練] 福島県動愛会保管第4―5号 [保管] 福島県動愛会保管第4―27号 |
登録年月日 | [訓練] 平成20年12月25日 [保管] 平成25年7月2日 |
有効期間の末日 | [訓練] 平成35年(令和5年)12月25日 [保管] 平成35年(令和5年)7月2日 |
動物取扱責任者 | 坂内 亜矢 |